くるり×TOWER RECORDS presents「最近何聴いてんの?」
オリジナルメンバーが集まり制作された14枚目のアルバム『感覚は道標』をリリースする、くるりメンバーの最近の愛聴盤をご紹介!全音楽ファン必聴作となるであろう『感覚は道標』を紐解く鍵がここに?! …
オリジナルメンバーが集まり制作された14枚目のアルバム『感覚は道標』をリリースする、くるりメンバーの最近の愛聴盤をご紹介!全音楽ファン必聴作となるであろう『感覚は道標』を紐解く鍵がここに?! …
ALTUSレーベルより発売されているジャコのライヴ・アルバム、4タイトル5枚分をひとつにまとめたお徳用セットとアーリー・イヤーズの音源を中心に収録した廃盤復活5タイトル。タワーレコード限定販売
…
TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 https://tower.jp/feeds/article https://tower.jp/articl …
話題の関西ラップ集団”梅田サイファー”のpeko、KOPERU、KennyDoesをfeat.に迎えての「NBDK feat.梅田サイファー(peko, KOPERU & KennyDoes)」さらに3作目には、”NEOブラスバンド”を称し、TikTokフォロワー100万人を超える新世代ブラスバンド集団”MOS”とのコラボレーション話題作を立て続けに出してきたTiUが遂にメジャーデビュー!…
「I Wish」は、道枝駿佑出演のTBS系火曜ドラマ「マイ・セカンド・アオハル」主題歌。青春の煌めきや切なさと、ピュアな願いが込められた1曲。ラブソングでもあり、エールソングでもある、少しノスタルジックでキャッチーなメロディの王道ポップス。…
9月30日から開催される世田谷文学館での「江口寿史展」に呼応したイラストレーション集で、江口寿史の絵がどう変わってきたかを一望することができる、初のおそらく世界初の〈マンガの扉絵全集〉…
DOREMIのアルゲリッチ貴重音源集第17弾。ソロ・リサイタルに加え、ヨッフムとのモーツァルト協奏曲、フレイレとのデュオも収録。(キングインターナショナル)
スクロヴァチェフスキ生誕100年を記念して母国ポーランドの貴重音源が初CD化!指揮者・作曲家のスタニスワフ・スクロヴァチェフスキの生誕100年(2023年10月3日)を記念して、母国ポーランドのワルシャワ・フィルハーモニーのアーカイヴから1956年の録音が初CD化。正規盤の無かったモーツァルトのレクイエムや若き日の快速テンポによる「英雄」を含む興味深いリリースです…
これまでもバックハウスの遺した録音を良質なリマスタリングで世に送り出してきたAPRレーベルが今回、バックハウスが1908年から1936年までに録音した、すべてのアコースティック録音と初期の電気録音の一部を復刻。世界初の協奏曲録音となった1909年の「グリーグ:ピアノ協奏曲」(第1楽章と第3楽章のみ、縮約版)をはじめ、「鍵盤の獅子王」の異名をとりエキサイティングなヴィルトゥオーゾとして旋風を巻き起こしていた若きバックハウスの貴重な記録を余すところなく収録…
ルッジェーロ・リッチのシルクのようで色彩豊かな音色が見事に再現されたアナログ盤。英デッカの伝説的な録音エンジニア、ケネス・ウィルキンソンによる優秀録音です。リッチの輝かしいテクニックとあたたかな音色がこれ以上ないかたちで盤になっています。1961年リリースの 英デッカ・オリジナルLP(SXL 2279)は各片面にチャイコフスキーとドヴォルザークを詰め込んでいましたが、今回、初めて2枚組のゆったりカッティングとなっています…