サーカス、世代ギャップも超えるハーモニーで40年

1978年『Mr.サマータイム』、79年『アメリカン・フィーリング』を大ヒットさせ、当時のミュージックシーンに新たな風を吹き込んだヴォーカルグループ、サーカス。男女ふたりずつで、3人姉弟と従姉というメンバーのユニークさ以上に、そのハーモニーの透明感ある美しさが際立っていた。それから40年。5年前からは新メンバーで活動する彼らが、「サーカス40周年記念コンサートPOP STEP 40~あの風を今でも~」を開催する。「サーカス40周年記念コンサート」チケ…

新作ミュージカルではももクロ楽曲の新しい一面も

人気アイドルのももいろクローバーZ(以後、ももクロ)が主演するジュークボックス・ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」。初主演舞台『幕が上がる』から3年、今度はミュージカルに初挑戦する稽古中のメンバー、百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏の4人に話を聞いた。【チケット情報はこちら】前回の舞台と大きくちがうところは何よりも、ももクロの楽曲で物語を紡いでいく“ジュークボックス・ミュージカル”いう点だろう。高城が「今まで歌に対してライブでのイメー …

ももクロ新作ミュージカルは今まで見たことのないライブに

人気アイドルのももいろクローバーZ(以下、ももクロ)が主演するジュークボックス・ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」。演出を手がけるのは映画監督であり、ももクロの初主演舞台「幕が上がる」も手がけた本広克行。脚本は自身の劇団「ラッパ屋」で、モノノフ(=ももクロのファン)になってしまったオヤジたちを描いた『おじクロ』(2012年)を上演するなど、自身もモノノフを自認する鈴木聡。ふたりに話を聞いた。【チケット情報はこちら】ジュークボックス・ミュージカル…

ビルボード・クラシックス・フェスティバル2018、八神純子、NOKKOのコメント公開

9月24日(月・祝)に東京・東京文化会館大ホールで開催されるポップス×オーケストラ音楽の祭典、「ビルボードクラシックス・フェスティバル2018」。同公演出演アーティストのコメントが公開された。【チケット情報はこちら】今春初のフルオーケストラ公演ツアーで話題をさらったNOKKOは「今回は『フレンズ』『人魚』のほか、児童合唱団の皆さんと一緒にユーミンの名曲『卒業写真』も歌います。彼らのピュアな歌声とともに、混じりけのない気持ちで音楽と向き合えている、そん…

一体感溢れるライブで楽しませるPOPUPが、2ndワンマンライブを開催。

日本と世界をつなぐをコンセプトに活動するアイドルグループ、POPUP。元NMB48島田玲奈がアドバイザーを務め、2016年12月にステージデビューした彼女たち。リーダーの西本珠理、塚本里咲、市川楓、浅野きえのメンバー4人は、大阪で約1年間活動を続け、今年4月から拠点を東京に移し日々ライブを行なっている。まさに、成長著しい注目のグループと言っていいだろう。【チケット情報はこちら】「POPUPは、ポップな曲やクールなダンス曲があったり、いろんなタイプの楽…

「Ay 曽根崎心中」三浦祐太朗の「菩提樹」歌唱決定!!

近松門左衛門が描いた極限の愛をフラメンコで表現する衝撃作「Ay 曽根崎心中」。12月12日(水)より東京・新国立劇場で上演される同公演に徳兵衛役のカンテ(唄)として出演する三浦祐太朗が、自身のオリジナルアルバム『FLOWERS』より『菩提樹』を唄うことが決定した。【チケット情報はこちら】『菩提樹』は、作詞が阿木燿子、作曲が宇崎竜童。山口百恵の名曲『さよならの向う側』を手がけたふたりが三浦祐太朗のためにタッグを組んで作ったもの。三浦がアルバムを作るにあ…

「重神機パンドーラ」 ネオ翔龍市民感謝祭に梅原裕一郎の出演が決定

9月30日(日)にチームスマイル・豊洲PIT(ピット)で開催される「重神機パンドーラ」ネオ翔龍市民感謝祭に梅原裕一郎の出演が決定した。【チケット情報はこちら】「重神機パンドーラ」はTOKYO MX ほかにて放送中の TV アニメ。2031年、中国の翔龍(シャンロン)にて次世代エネルギーとして開発されていた量子リアクターの暴走事故により、生物、機械、植物を超越・融合した未知なる特異進化生物「B.R.A.I」が出現。事故から7年、驚異的スピードで進化を遂…

銀杏BOYZ、来年1月に日本武道館単独公演開催決定

銀杏BOYZが2019年1月15日(火)に東京・日本武道館で単独公演「世界がひとつになりませんように」を開催する事が決定した。昨年10月に開催された日本武道館公演「日本の銀杏好きの集まり」のMCにて「また武道館でやります」という宣言どおりとなる、今回の開催決定。武道館公演に先駆けて11月より行われるツアー「GOD SAVE THE わーるど」は全会場が即日完売している。チケットの一般発売に先駆けてオフィシャルWEB先行を実施中。受付は9月30日(日)…

マリインスキー・バレエの永久メイ「ロシアンバレエに溶け込みたい」

今年6月、ロシアの名門マリインスキー劇場バレエの研修生、永久メイがセカンドソリストとして正式入団したというニュースは、多くのバレエファンを驚かせた。230年余の歴史があり、伝統と革新を続けるバレエの殿堂で、日本人がソリストになるのは異例のことだ。11月のマリインスキー・バレエ日本公演で、初めてバレエ団員としての凱旋舞台に立つ永久メイに話を聞いた。【チケット情報はこちら】「バレエ団の秘書の方から“ウェブサイトを見てごらん”と言われ、セカンドソリストのと…

C.I.A.の年末ライヴイベントは川原一馬「全員前のめりで!」

キューブ若手俳優サポーターズクラブC.I.A.による初のライヴイベント「SUPER LIVE 2018」が12月28日(金)・29日(土)に開催される。メンバーの川原一馬、冨森ジャスティン、井阪郁巳に話を聞いた。【チケット情報はこちら】「C.I.A.(Cube Infinity Artists)」とは、加藤諒や白洲迅らキューブに所属する“Infinity(無限)”な可能性を秘めた若手俳優たちのサポーターズクラブ。昨年12月のキックオフイベント以降、定…