坂元裕二・脚本『またここか』兄弟らの濃密な台詞劇

ドラマ脚本家として数々の名作を世に送り出してきた坂元裕二の書き下ろし『またここか』が、10月8日(月・祝) まで東京・DDD AOYAMA CROSS THEATERで上演中だ。上演時間は休憩なしの2時間10分。坂元はこれまで『カルテット』『最高の離婚』『それでも生きてゆく』『anone』などで、珠玉の台詞と、人間関係の狭間から生まれる厳しくも優しい未来を描いてきた。【チケット情報はこちら】舞台は、東京サマーランド近くのガソリンスタンド。蝉の声が響く…

エース不在の川崎が3度目の正直でB1開幕戦で勝利

3年目のシーズン到来を告げる『B1リーグ2018-19』開幕戦は川崎ブレイブサンダースに凱歌が上がった。前年東地区優勝、B1準優勝を果たした千葉ジェッツからの勝利が持つ意味は大きい。川崎は開幕戦に2年連続で敗戦を喫してきた。しかも、舞台は熱狂的なブースターを誇る千葉のホームである。さらに、川崎は初代MVP&得点王ニック・ファジーカスを欠いていた。アウェイチームを三重苦が襲っていたのだ。【そのほかの画像はこちら】試合開始早々に川崎が主導権を握る…

「ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド」開催決定!今年もナタリー・エモンズが登場

2016年に日本初演を迎えた「ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド」。同作は東急シアターオーブの劇場が巨大ツリーやステンドグラスが輝くクリスマスタウン、氷の世界などに変身し、シンガーやダンサー達が有名なクリスマスソングを歌い踊るスペシャルなクリスマスショー。【チケット情報はこちら】この日本にはあまり馴染みのなかった“劇場で楽しむクリスマス”は年々多くの方に受け入れられ、家族やカップル、お友達同士と幅広い層の方々が来場、渋谷の新たな冬の風物詩とな…

B1開幕戦で東京ダービー・A東京×SR渋谷が実現

B1リーグ連覇へ向けて、視界良好だ。そう思えるほど、アルバルク東京が順調なシーズンオフを送った。【チケット情報はこちら】9月27日~10月2日にアジアナンバーワンクラブを決する『FIBA Asia Champions Cup 2018』に参戦。A東京はアル・リヤディ(レバノン)、メラルコ・ボルツ(フィリピン)、モノ・ヴァンパイア・バスケットボールクラブ(タイ)を相手に3連勝を飾り、グループフェーズを突破。準決勝でソウルSKナイツ(韓国)を第1Q・8失…

好試合必至、ACL決勝王手鹿島×J1首位川崎F

『ACL』決勝進出に向けて先勝した鹿島アントラーズと、前節『明治安田生命J1リーグ』首位に立った川崎フロンターレ。今、乗っている両クラブが激突する。【チケット情報はこちら】鹿島は『ACL』だけではなく、『ルヴァンカップ』『天皇杯』も勝ち残り、フル稼働である。9月は8試合を戦い抜き、6勝1分1敗。大岩剛監督は選手をやりくりしながら、結果を残しているのだ。リーグ戦を見ても、現在3連勝中。第25節終了時は8位に甘んじていたが、一気に暫定3位まで上昇してきた…

長友、吉田、柴崎ら森保ジャパン23名発表!

10月4日、『キリンチャレンジカップ2018』に臨む日本代表メンバーが発表された。森保一監督は「日本各地で自然災害が起きている中、みなさんに喜んでもらえるような試合をしていきたい」と意気込みを語った。【チケット情報はこちら】23名の日本代表メンバーは以下の通り。【GK】東口順昭(G大阪)、権田修一(鳥栖)、シュミット・ダニエル(仙台)【DF】長友佑都(ガラタサライ)、槙野智章(浦和)、吉田麻也(サウサンプトン)、佐々木翔(広島)、酒井宏樹(マルセイユ…

長友、吉田、柴崎ら森保ジャパン23名発表!

10月4日、『キリンチャレンジカップ2018』に臨む日本代表メンバーが発表された。森保一監督は「日本各地で自然災害が起きている中、みなさんに喜んでもらえるような試合をしていきたい」と意気込みを語った。【チケット情報はこちら】23名の日本代表メンバーは以下の通り。【GK】東口順昭(G大阪)、権田修一(鳥栖)、シュミット・ダニエル(仙台)【DF】長友佑都(ガラタサライ)、槙野智章(浦和)、吉田麻也(サウサンプトン)、佐々木翔(広島)、酒井宏樹(マルセイユ…

日本美術史上最大の「フェルメール展」いよいよ明日から開催

17世紀のオランダを代表する伝説のオランダ画家、ヨハネス・フェルメールの展覧会が、いよいよ明日から東京・上野の森美術館で開催される運びとなった。外観を見上げると、10年ぶりの来日となったアムステルダム国立美術館の至宝「牛乳を注ぐ女」の大きな写真が出迎えてくれる。【チケット情報はこちら】会場に一歩足を踏み入れると、ハブリエル・メツーやピーテル・デ・ホーホ、ヤン・ステーンといった、フェルメールと同時代を生きた画家たちによる傑作が並ぶ。肖像画・宗教画・風景…

日本美術史上最大の「フェルメール展」いよいよ明日から開催

17世紀のオランダを代表する伝説のオランダ画家、ヨハネス・フェルメールの展覧会が、いよいよ明日から東京・上野の森美術館で開催される運びとなった。外観を見上げると、10年ぶりの来日となったアムステルダム国立美術館の至宝「牛乳を注ぐ女」の大きな写真が出迎えてくれる。【チケット情報はこちら】会場に一歩足を踏み入れると、ハブリエル・メツーやピーテル・デ・ホーホ、ヤン・ステーンといった、フェルメールと同時代を生きた画家たちによる傑作が並ぶ。肖像画・宗教画・風景…

クールな新演出のカルメン!ブルガリア国立歌劇場

ブルガリア国立歌劇場の3年ぶりの来日公演が幕を開ける。1890年以来の伝統を持つ同劇場は、アンナ・トモワ=シントウやゲーナ・ディミトローヴァ、ニコライ・ギャウロフらの名歌手たちを育んできた東欧の名門だ。今回は、この日本公演のために新たに制作した新演出のビゼー《カルメン》を携えての来日。現地では昨年11月に初演されて大成功を収め、10数回もの追加公演が行なわれたという評判の舞台である。初日を2日後に控えて行なわれた舞台リハーサルを取材した(10月3日・…