Bリーグ神奈川ダービー川崎×横浜は順当か、波乱か

『2018-19 B1リーグ戦』第12節・川崎ブレイブサンダースと横浜ビー・コルセアーズがいよいよ今週末対峙する。両クラブが協力し、プロモーションやイベントを企画し、大々的にアピールしてきた神奈川ダービーがティップオフの時を迎えるのだ。【チケット情報はこちら】過去の成績を振り返ると、2017-18シーズンは川崎の2戦2勝、2016-17シーズンは川崎の8戦8勝。つまり横浜から見ると10戦全敗と一方的な対戦成績となっているのだ。Bリーグ元年に川崎がリー…

時空を超えて大切な人を守る。舞台『遙かなる時空の中で3』開幕

舞台『遙かなる時空の中で3』が12月6日から、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAを皮切りに上演スタート。公演初日には、マスコミ向けの公開稽古が行われた。【チケット情報はこちら】原作はコーエーテクモゲームスがおくる、人気女性向けシミュレーションゲーム『遙かなる時空の中で』シリーズの第3作目。『遙か』シリーズは2008年から舞台化が展開されており、これまでに4作が上演。原作シリーズでもとりわけ人気を誇る『3』は、『遙か』シリーズ舞台化1…

日本期待の若手サックス奏者が、デビュー盤発表記念公演を開催!!

「過去に受けたコンクールで、審査員を意識し過ぎて失敗したことがあって。でも今回は、自分のやりたいことをやり切れたのがよかったかな」【チケット情報はこちら】そう凛とした笑顔で語るのは、住谷美帆。巨匠・須川展也の愛弟子で、今年7月にスロヴェニア国際サクソフォンコンクールで女性初優勝を飾った日本期待の若手だ。オケや吹奏楽団で活躍する選択肢もある中で、あえてソロの道にこだわる。世界的にも女性ソリストが少ないクラシック・サックス界では、ひときわ注目を集める …

吉田兄弟、原点回帰となる「三味線だけの世界」

それぞれ5歳より三味線を始めた吉田兄弟。1999年にアルバム『いぶき』でメジャーデビューし、津軽三味線ブームを巻き起こした。その後もアメリカ・ヨーロッパなど世界各国での活動や、EXILEやMONKEY MAJIK、海外アーティストたちとのコラボレーションなど、日本の伝統芸能の枠を超えて活躍中。来年11月に迎えるデビュー20周年を前に、新たなツアーに挑むふたりに話を聴いた。今回開催中のツアー「三味線だけの世界」は、兄弟ふたり、三味線2丁だけの構成。原点…

由紀さおりが50周年に魅せる“新しい由紀さおり”

芸能生活50周年を迎える由紀さおりが、2019年1月に『由紀さおり 50周年記念公演』として芝居(1部)と音楽(2・3部)という3部構成のステージを上演する。由紀に話を聞いた。【そのほかの画像はこちら】1部の“女優・由紀さおり”としてのステージはオリジナル作品『下町のヘップバーン』(脚本・演出:堤泰之)。由紀のほかに篠田三郎、久住小春、重田千穂子、渡辺正行が出演する喜劇で、1960年代の下町の食堂を舞台に、由紀がその女店主“下町のヘップバーン”を務め…

作曲家の全像知って!阪田知樹が全リスト・プロ

「リストは自分にとって特別な作曲家。音楽人生の重要な軸です」多彩なレパートリーで旺盛にコンサート活動を繰り広げるピアニスト阪田知樹が、「リストへの誘い」と題した、オール・リスト・リサイタルを開く(2019年2月11日(月)・横浜みなとみらいホール)。【チケット情報はこちら】2016年、作曲家の祖国であるハンガリーのブダペストで開催されている「フランツ・リスト国際ピアノ・コンクール」を、アジア人男性として初制覇した阪田のライフワークだ。「リストというと…

都響「第九」―指揮者小泉和裕 終わりのない挑戦

公演迫る東京都交響楽団による「第九」は、終身名誉指揮者小泉和裕が登壇し、日本屈指のソリストと二期会合唱団の出演でひときわ注目を集めている。ベートーヴェンの9つの交響曲を「自分の聖典のような存在」と語る小泉和裕に「第九」の神髄を尋ねた。【チケット情報はこちら】「ベートーヴェンの音楽には、向き合う度に自分の足りないものを突きつけられるような感覚があります。いわゆる到達点が非常に遠いのです。特に、内なる感情や葛藤、意志を投影した交響曲は実に雄弁で、多く …

ギルバートと都響の名手達が魅せるスペイン・プロ!

この12月に再び都響に帰ってくる首席客演指揮者アラン・ギルバート。定期Bシリーズと都響スペシャルでのシューマン、ストラヴィンスキーの「春」プロに続いて、定期CシリーズとAシリーズでは、カラフルで情熱的なスペイン・プログラムを楽しませてくれる。【チケット情報はこちら】近年、オペラ指揮者としても世界中で活躍し、今年の5月にスウェーデン王立歌劇場でR.シュトラウスの『ばらの騎士』を、2019年5月から6月にかけて、ミラノ・スカラ座でコルンゴルトの『死の都』…

トップリーグ準決勝サントリー×ヤマハ、キックオフ

サントリーか、ヤマハ発動機か。『ジャパンラグビー トップリーグ 2018-2019』総合順位決定戦決勝へ勝ち進むのはどっちだ。【チケット情報はこちら】3連覇を狙うサントリーは苦しい試合が続く。準々決勝・クボタ戦も28-26というギリギリの勝利となった。試合後、沢木敬介監督は「レフリー批判ではない」と断った上で、「前半のペナルティはサントリー4、クボタ4。後半はサントリー11、クボタ1。以上です」とコメント。さらに準決勝への意気込みを問われても、「ヤマ…

トップリーグ準決勝・神戸×トヨタ、キックオフ!

神戸製鋼か、トヨタ自動車か。『ジャパンラグビー トップリーグ 2018-2019』総合順位決定戦決勝へ勝ち進むのはどっちだ。【チケット情報はこちら】6勝1分のレッドカンファレンス1位の神戸製鋼は、準々決勝でリコーに63-27と圧勝した。司令塔ダン・カーターは2トライを奪うとともにノールックパスもズバリ。さらに9本中8本のキックを成功させるなど貫禄のパフォーマンスを披露。敵将・神鳥裕之監督も「今日は完敗。相手が強かった。アタックもバリエーション多く攻め…