女性演出家ふたりが描く女の悲劇。ローマ歌劇場来日

1880年開場のイタリアの名門ローマ歌劇場の4年ぶり4度目の来日公演開幕を目前に控え、指揮者・演出家と主要キャストによる開幕記者会見が開かれた(9月5日・東京文化会館)。今回最もファンの注目を集めているのはふたりの女性演出家の起用、ともに著名な芸術家を父に持つ二世アーティストだ。ヴェルディ《椿姫》は、映画監督フランシス・フォード・コッポラの娘ソフィア・コッポラの演出作品。映画監督として、『マリー・アントワネット』や『The Beguiled/ビガイル…

三者三様の心の機微に触れ、決断を見守る。『チルドレン』稽古場レポート

栗山民也演出、高畑淳子、鶴見辰吾、若村麻由美出演の三人芝居『チルドレン』。34歳のイギリス人劇作家ルーシー・カークウッドが2016年に発表し、今年のトニー賞演劇作品賞にもノミネートされた注目作だ。その日本初演に向けてギアを上げつつある稽古場に潜入した。【チケット情報はこちら】物語の舞台は、大地震をきっかけに津波と原発事故が起きた町。元物理学者の夫婦、ヘイゼル(高畑)とロビン(鶴見)が暮らすコテージに、20年以上前に原子力発電所で夫婦の同僚だった女性ロ…

「初日の今日から本当の修行がはじまる」『最遊記歌劇伝-異聞-』開幕

『最遊記歌劇伝-異聞-』が東京ドームシティ シアターGロッソで開幕。初日に先駆け、ゲネプロ、囲み取材が行われた。【チケット情報はこちら】峰倉かずやの漫画『最遊記異聞』(一迅社刊)を原作に、これまで上演してきた『最遊記歌劇伝』の新シリーズとなる今作。唐橋充(烏哭三蔵 役)、三上俊(光明三蔵 役)、うじすけ(待覚法師 役)らこれまでも同作への出演してきた役者のほか、主演には田村心(峯明 役)が抜擢。また峯明と三蔵法師の称号を争う修行僧には、小沼将太(桃醍…

「挑んでよかった」ヨーロッパ企画は20周年ツアー中!

現在、全国を巡演中のヨーロッパ企画20周年ツアー「サマータイムマシン・ブルース」 「サマータイムマシン・ワンスモア」が、11月10日(土)に神奈川・関内ホールで大千秋楽を迎える。開幕から約1か月上演しての感想を、代表で作・演出を手掛ける上田誠、メンバーの石田剛太、酒井善史に聞いた。【チケット情報はこちら】20周年を記念し、2001年に初演された初期の傑作「サマータイムマシン・ブルース(以下、ブルース)」と、その15年後を描く新作「サマータイムマシン・…

子供も大人も!盛り上がれ!池袋で新音楽祭誕生

9月17日(月・祝) 、東京都と東京都交響楽団が新たなワンデー・フェスティバル「サラダ音楽祭」を立ち上げる。東京芸術劇場を中心に、池袋エリアのさまざまな会場で、コンサートや楽器体験、ダンスのワークショップなど多岐にわたるイベントが一日中繰り広げられる、街を挙げての「祭」だ。「音楽を通してワクワク・ドキドキを!」を合言葉に、コンサートを聴いて楽しむのはもちろんのこと、どんどん参加して一緒に盛り上がろうというのが狙いで、キャッチフレーズの「歌う!聴く!踊…

バスケ三大大会アーリー杯、いよいよ今週末開催!

『B.LEAGUE 2018-19』開幕の1か月前、『B.LEAGUE EARLY CUP 2018』が開催される。『B.LEAGUE CHAMPIONSHIP』『天皇杯』に続く三大タイトルであり、2018-19シーズンを占う重要な試金石でもある『EARLY CUP』が今週末に行われるのだ。【チケット情報はこちら】6地域で36チームが雌雄を決する『EARLY CUP』だが、中でも注目を集めるのが『B.LEAGUE EARLY CUP 2018 KAN…

関西最強のラーメンが今年も決定!

「いま最も旬でうまいラーメンは?」をコンセプトに関西最強のラーメンを決定する「第7回 究極のラーメンAWARD関西」が、9月6日(木)発売のムック本『究極のラーメン2019関西版』(ぴあ)にて発表された。『究極のラーメン2019 関西版』情報はこちら今回新たにメンバーを入替えた“関西ラーメン四天王”と呼ばれる有名ラーメン通4名が選考委員を務め、1000店以上ものノミネート店の中から総合グランプリに選んだのは、南森町で行列の絶えない人気店「颯人」。ブラ…

TL開幕劇的勝利のサントリー、連勝へ視界良好!?

凄まじい激闘だった。『ジャパンラグビー トップリーグ 2018-2019』開幕戦でファイナルかと見紛うほどの熱戦が繰り広げられた。トヨタ自動車×サントリーである。【チケット情報はこちら】残り20分、10-25とリードを許す展開からサントリーは本領を発揮。62分にSO田村煕がPGを成功させると、70分には田村がトヨタ自動車のディフェンスラインの隙を突き、トライを奪う。ドラマは試合終了を告げるホーンが鳴ってから起こる。ゴール前で攻めるサントリー、守るトヨ…

森新太郎×中山優馬『The Silver Tassie 銀杯』のメインビジュアルが公開

演出家・森新太郎と中山優馬の初顔合わせにより、東京・世田谷パブリックシアターで上演される『The Silver Tassie銀杯』のメインビジュアルが公開された。【チケット情報はこちら】本作は、アイルランドの劇作家ショーン・オケイシーが第一次世界大戦から第二次世界大戦へと変遷する激動の時代のなか、1928年に発表した戯曲で、1929年にロンドンで初演。ダブリンを舞台に、第一次世界大戦中、輝かしい将来を嘱望されたひとりのフットボール選手・ハリーが戦争の…

「老い」を巡る悲喜劇を橋爪功が円熟の演技で魅せる

衰えていく肉体と精神に困惑する老父とフォローに疲弊していく娘。父娘を軸に、観客自身も高齢者の視点を体験するという斬新な手法で書かれ、フランス演劇賞最高位のモリエール賞最優秀脚本賞を受賞した『Le Pere 父』が2019年2月に上演される。【チケット情報はこちら】作者フロリアン・ゼレールは教師から作家へと転身し、30代前半で今作を書き上げた俊才。現代版『リア王』とも呼ばれ、既に世界30か国以上で上演された戯曲の日本初演で主人公アンドレを演じるのは、舞…