「全力で挑みたい」中川翔子が朗読劇『ラヴ・レターズ』に挑戦

“しょこたん”ことマルチタレントの中川翔子が、俳優の良知真次とともに、朗読劇『ラヴ・レターズ』に挑戦する。本作品は男と女が交互に手紙を朗読していく2人芝居で、1989年ニューヨークでの初演以来、世界中で上演され、日本でも繰り返し上演されている作品だ。【チケット情報はこちら】中川は「たくさんの方々に愛されてきた、歴史ある作品。私もその世界の中のひとりとして参加できるというのはとても名誉なことです。カップリングによって全然違った世界の色に染まる作品ですが…

再結成STARMARKET、17年ぶり来日公演の共演者が発表

スウェーデンのロックバンドSTARMARKETの17年ぶりとなる来日公演の共演者が発表された。「THISTIME PRESENTS STARMARKET JAPAN TOUR 2019」チケット情報東名阪全4公演行われ、公演ごとにATATA、The Coastguards、FOA A REASON、kuh、MIRROR、RENA、The Firewood Projectの7組からいずれかが出演。活動する上でSTARMARKETからの重大な影響を受け、…

篠山&細谷がBリーグ神奈川ダービーの熱戦を誓う

10月31日、神奈川県庁にて神奈川ダービー開催記者会見が行われた。神奈川ダービーと言っても、Jリーグではない。川崎ブレイブサンダースと横浜ビー・コルセアーズ。『2018-2019 B1リーグ戦』中地区で戦う両軍による神奈川ダービーである。競技登録者数、チーム加盟数ともに日本一というバスケどころ神奈川を盛り上げるべく、2クラブが合同で観戦スタンプラリーの実施や選手プロデュースグルメの販売、アカデミーチームによるエキシビションゲームなどを行うのだ。【チケ…

篠山&細谷がBリーグ神奈川ダービーの熱戦を誓う

10月31日、神奈川県庁にて神奈川ダービー開催記者会見が行われた。神奈川ダービーと言っても、Jリーグではない。川崎ブレイブサンダースと横浜ビー・コルセアーズ。『2018-2019 B1リーグ戦』中地区で戦う両軍による神奈川ダービーである。競技登録者数、チーム加盟数ともに日本一というバスケどころ神奈川を盛り上げるべく、2クラブが合同で観戦スタンプラリーの実施や選手プロデュースグルメの販売、アカデミーチームによるエキシビションゲームなどを行うのだ。【チケ…

若きスター!俊英レイ・チェンが都響定期初登場

ブラームスがヴァイオリン協奏曲を作曲するに際して助言し、初演も務めた19世紀の大ヴァイオリニスト、ヨーゼフ・ヨアヒム。彼が所有していたストラディヴァリウスのうち1挺は現在、日本音楽財団が所有しており、2000年代には庄司紗矢香に貸与されていたことで知られる。【チケット情報はこちら】実は現在その楽器を演奏しているのが、11月7日(水)に東京・東京芸術劇場、8日(木)に東京・サントリーホールで都響と初共演するレイ・チェンなのだ。さらにプログラムがそのブラ…

若きスター!俊英レイ・チェンが都響定期初登場

ブラームスがヴァイオリン協奏曲を作曲するに際して助言し、初演も務めた19世紀の大ヴァイオリニスト、ヨーゼフ・ヨアヒム。彼が所有していたストラディヴァリウスのうち1挺は現在、日本音楽財団が所有しており、2000年代には庄司紗矢香に貸与されていたことで知られる。【チケット情報はこちら】実は現在その楽器を演奏しているのが、11月7日(水)に東京・東京芸術劇場、8日(木)に東京・サントリーホールで都響と初共演するレイ・チェンなのだ。さらにプログラムがそのブラ…

中川晃教らが出演、舞台「銀河鉄道999」 続編の上演が決定!

2018年に上演され、好評を博した舞台、『銀河鉄道999』~GALAXY OPERA~。同作のその後を描く新作舞台「銀河鉄道999 劇場版公開40周年記念作品舞台『銀河鉄道999』さよならメーテル~僕の永遠」が2019年4月に東京・明治座、5月に大阪・梅田劇場芸術メインホールで上演される事が決定した。 今回は脚本・作詞を石丸さち子、演出を東宝演劇部所属の落石明憲が新たに務めることで、前作とは異なる雰囲気になることを予感させつつも、好評を博していた映像…

ACL決勝を睨みつつ、鹿島いざC大阪戦へ!

鹿島アントラーズが大一番を前にしている。ご存知、ペルセポリス(イラン)との『ACL』決勝が11月3日(土・祝)・10日(土)に迫っているのだ。【チケット情報はこちら】悩ましいことにアジア頂上決戦の3日前の10月31日(水)に『明治安田生命J1リーグ』第31節・セレッソ大阪戦が控える。普通のクラブであれば、週末の『ACL』決勝を最優先し、大幅にメンバーを変えてリーグ戦に臨むのも一手だろう。だが、鹿島には「負けていいゲームなんてひとつもない。鹿島は勝ち続…

新世代の最強ギターカルテット!24本の弦が紡ぐスペシャル公演!!

近年のクラシックギター界は、国内外のコンクール優勝や多彩なCDリリースなど日本人若手奏者の躍進がめざましい。その代表格のひとり、朴葵姫を中心に、松田弦、徳永真一郎、岡本拓也という錚々たる名手が集まって2015年に結成されたのがタレガ・ギターカルテット(以下TGQ)だ。団名のタレガは、スペインの超絶技巧ギタリスト&名作曲家。“ギターのサラサーテ”の異名を持つ彼の名曲のような演奏を残していきたいという想いで命名したという。これまでは4人とも留学で集まる機…

現在開催中の「フェルメール展」 ゆったり見られる夕方の回に行ってみた

世界中で大人気のオランダ画家、ヨハネス・フェルメールの展覧会が、東京・上野の森美術館で開催されています。入場券は日時指定入場制。連日さぞかし混雑しているのでは…と思いきや、夕方の時間帯が比較的空いているとの情報を聞きつけ、早速行ってみました!入場時刻の17時を30分ほど過ぎた頃、どれほど長い行列があるのかと恐る恐る会場前を確認すると…なんと待ち時間は0分!全く並ぶことなくスムーズに入場することができました。入り口では、フェルメールブルーの衣装をまと …