カネコアヤノ旧譜キャンペーン開催!期間中対象商品ご購入の方に先着で「アー写ポストカード」をプレゼント!

カネコアヤノ旧譜キャンペーン開催!期間中対象商品ご購入の方に先着で「アー写ポストカード」をプレゼント!

Kis-My-Ft2|ライブBlu-ray&DVD『Kis-My-Ftに逢える de Show 2022 in DOME』3月1日発売|形態ごと別購入先着特典あり

ようやく“逢えた”ファンの皆様への感謝の気持ちが、演出、セットリスト、衣装、振り付けから感じることができるアニバーサリーライブ。デビュー前の人気曲から「Two as One」まで、キスマイの幅広い魅力が感じられるツアーのTOKYO DOME公演(東京最終日7月4日)のLIVEを映像化。…

【新規公演決定】大橋純子 ~元祖シティポップの実力派シンガー、大橋純子が待望のビルボードライブツアーを開催~

Billboard-Live Tokyo What's New Billboard-Live Tokyo What's New http://www.billboard-live.com/ h …

日本先行発売!ティーレマン&ウィーン・フィルのブルックナー・ツィクルス第6弾~交響曲第9番[原典版/ノーヴァク校訂]

第6弾は、ブルックナーが最晩年に取り組み、3楽章まで終えながら終楽章を未完のまま残した第9番。作品の構成はそれまで以上に深まり、宇宙が鳴動するような響きを感じさせる究極の交響曲といえましょう。ティーレマンのこの交響曲の演奏はすでに2015年、バーデン=バーデンでのシュターツカペレ・ドレスデンとの演奏が発売されており、2つ目のソフトとなります

映像による全集第4弾!ティーレマン&ウィーン・フィルによるブルックナー:交響曲第3番&第6番

ティーレマンは交響曲第3番で第2稿(1877年/ノヴァーク版)を使用しています。ティーレマンは版の選択について以下のように述べています。「演奏される機会の多い第3稿(1889年)は非常に簡略化されています。価値ある多くの要素が省略されて、非常に短くされてしまっているので第2稿を使用することに決めました」。一方の第6番はティーレマンでも演奏頻度多くはなく、今回改めてウィーン・フィルと作品を掘り下げることは、自身の発見の旅でもあったと語っています …

HK・グルーバー&スウェーデン室内管~クルト・ヴァイル:交響曲第1番&第2番(SACDハイブリッド)

クルト・ヴァイル財団の名誉終身理事を務めるHK・グルーバーがスウェーデン室内管弦楽団と、クルト・ヴァイルの“一楽章の交響曲”(交響曲第1番《ベルリン交響曲》)、“交響的幻想曲”(交響曲第2番)、音楽劇“銀の湖”(抜粋)を録音。“交響曲第1番”は、ジェームズ・ホームズの校訂版による演奏です…

ルチアーノ・パヴァロッティ伝説の野外コンサート『パヴァロッティ・イン・セントラルパーク』がデジタル・リマスター ブルーレイで発売!

1993年6月にニューヨークのセントラルパークで行われたルチアーノ・パヴァロッティの伝説の野外コンサート『パヴァロッティ・イン・セントラルパーク』が、デジタル・リマスター ブルーレイで発売されます。このセントラルパークでの公演は50万人の観客が集った最大規模のもので、パヴァロッティの歌唱に熱狂する人々の全景を捉えた映像は圧巻です…

赤松林太郎の新録音はシューマン&ブラームス!『クララに捧ぐ』

赤松林太郎の久々の新譜は、名作“クライスレリアーナ”をメインに、シューマンとブラームスの運命的邂逅をテーマとしたアルバム。ブラームスの“主題と変奏”のほか、ブゾーニが編曲したブラームスのコラール前奏曲から“一輪のバラが咲いて”など収録しています…

ボリス・ベルマンが半世紀以上の友情で結ばれたキーウ出身の作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフのピアノ作品を録音!(2枚組)

ウクライナのキーウ出身の作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフのピアノ曲をベルマンが録音。録音前、シルヴェストロフ助言のもと音楽の方向性を決めていきました。当録音では“後奏曲”“5つの小品”“3つの小品”の3篇は軽く柔らかい音で演奏してほしいというシルヴェストロフのリクエストからピアノの蓋を閉じて演奏しています。“3つの小品”は2022年3月、戦禍から逃れるためベルリンで書いた世界初録音曲…