昨年大好評だったあの感動を再び!『万博花火プロジェクト 万博夜空がアートになる日2023』

昨年大好評だった『万博花火プロジェクト 万博夜空がアートになる日』が、11月25日(土)万博記念公園 東の広場にて、今年も開催される。『万博花火プロジェクト 万博夜空がアートになる日2023』 チケット情報太陽の塔がそびえ立つ万博記念公園を舞台に、夜空をキャンバスとした、花火と音楽の新感賞アートプロジェクト。1/100秒でプログラミングされた、音楽とシンクロした60分間の花火ショーとなっている。座席はダイナミックシートやパノラマシートなど、全席指定で…

Calm|『Moonage Electric Ensemble:Original + Daydream Dubs』CDが11月14日発売

Calmの初期代表作の一つである名曲「Light Years」を収録した、Calmの最高傑作アルバムとの呼び名高い名盤『Moonage Electric Ensemble』が今回20年の時を経てCalm本人が再構築。オリジナルバージョンは全曲ミックスからやり直し、そのパーツから新しくダブバージョンを追加したoriginal + daydream dubsが登場。CD2枚組として蘇る。…

書籍『超時空要塞マクロス超百科』2024年01月17日発売

2022年に40周年を迎えた「マクロス」シリーズ。その40周年を記念して、今までの「マクロス」シリーズの、テレビアニメ、劇場版、OVAなどの情報をすべてまとめた『マクロス超百科』の第2弾

新しいライブハウスYogibo META VALLEYにてtoexんoonのツーマンライブ決定!

大阪・南堀江にて世界中よりセレクトされた商品を取り扱い、店舗を構えるレコード&CDショップFLAKE RECORDSと難波に新しくできるライブハウスYogibo META VALLEYの共同企画で、toeとんoonのツーマンライブが決定!『TONE FLAKES Vol.157 × Namba Culture Terminal 2023』チケット情報toeとんoonの関係性はみなさん知るところでしょうが、大阪でこの組み合わせは初の開催となる。ライブハ…

〈数量限定〉ワーナー・クラシックス 厳選BOXセール〈136タイトル〉

ワーナー・クラシックスから、名演、名盤を収めたお買い得な輸入盤BOXを数量限定特価にてご提供いたします!フルトヴェングラー、バルビローリ、テンシュテット、パイヤール、ベルグルンド、アルバン・ベルク四重奏団、ベルチャ弦楽四重奏団、ヌヴー、五嶋みどり、フランソワ、アルゲリッチ、ピリスなど、多彩なラインナップを取り揃えました…

林翔太&寺西拓人が名コンビを結成!歌とダンスで魅了

林翔太、寺西拓人W主演によるブロードウェイ・ミュージカル「ロジャース / ハート」。9月30日(土)の幕開けを控えた9月下旬、稽古場の模様が公開された。1997年にアメリカで初演された本作。ニューヨークのブロードウェイで1920年代から40年代にかけて活躍した作詞家ロレンツ・ハートと作曲家リチャード・ロジャースのコンビの栄光の軌跡を描く。この日の稽古で行われていたのは第一幕の三場で1929年、2人が司会を務めるラジオ番組「ロジャース&ハート・アワー」…

サーキットイベント″STORMY DUDES FESTA″第四弾出演者として14組発表。

2013年より実施されている大阪が誇るハードコア・パンクバンド、RAZORS EDGE主催のライブサーキットイベント『STORMY DUDES FESTA 2023』が11月3日(金・祝)に開催する。『STORMY DUDES FESTA 2023』チケット情報大阪心斎橋、アメリカ村にあるBIGCAT、SUNHALL、ANIMA、Pangea、BRONZE、HOKAGE、SHINKAGURAの7会場。今年は、BIGCATが加わり7会場となる。第四弾出…

Meritxell Neddermann(メリチェイ・ネッデルマン)|スペイン・カタルーニャ出身のフィメールSSW新作『Suelta』

ブラジルのムーンズや、ブルーノ・ペルナーダスがプロデュースしたマルガリーダ・カンペーロのファンなどにはマストで推薦できる逸品!