ピアノで聴くクリスマス!カロリーネ・フィッシャー『マジカル・クリスマス・ファンタジーズ』

カロリーネ・フィッシャーによるクリスマス・アルバム。「きよしこの夜」、「主よ、人の望みの喜びを」やくるみ割り人形の「行進曲」など、古いものから新しいものまでさまざまな時代から厳選されたクリスマスにまつわる作品をソロ・ピアノで美しく紡ぎます…

『クラシカロイド 原曲全集』(6枚組)~名門“ドイツ・グラモフォン”“デッカ”などの音源で全集化!

クラシック音楽アニメ 『クラシカロイド』 に登場した“ムジーク”の原曲であるクラシック音楽が名門“ドイツ・グラモフォン”“デッカ”などの音源でCD6枚組全集化!CD全集には、2023年5月に公開された海外映画作品のオリジナル・サウンドトラックに採用され大きな話題となった、ショパンのムジークプロデューサー・EHAMICによる「小犬のカーニバル~小犬のワルツより~」も収録…

J.S.バッハ、トーマスカントル就任300年記念!『バッハ300~ライプツィヒ・バッハ音楽祭 2023』

毎年6月に開催されているライプツィヒ・バッハ音楽祭。2023年のテーマは「BACH for Future」。中でも6月9 日に旧市庁舎前マルクト広場の野外会場で行われたコンサートは音楽祭のハイライトとも言えるでしょう。その映像がブルーレイとDVDでリリースされます。現カントルのアンドレアス・ライゼ指揮 トーマス教会合唱団&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団らの演奏に加え、ラン・ラン、ダニエル・ホープ、アルブレヒト・マイヤー、フランチェスカ・アスプロモンテなど豪華出演陣が参加!…

『ハイフェッツ・プレイズ・バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ 他』(2枚組)~初出LPからの復刻!

ハイフェッツ(1901-1987)唯一のバッハ無伴奏ソナタ&パルティータ(全曲)を初期LPから復刻。今回の復刻を行った理由についてレーベルは「マスターテープからの復刻はノイズの点で有利だが、初期盤の音が演奏者と制作者が認めた音だと考える。状態の良い初期盤を探し出して復刻する意義はそこにある」と語っています。ブックレットにはハイフェッツ愛用のグァルネリ・デル・ジェス(1742)のカラー写真が4ページにわたって掲載され、初出時のLP4枚のジャケットもカラーで印刷されています…

ヘレヴェッヘ&ロイヤル・フランダース・フィル/シューマン:交響曲第1番、第3番~2度目のシューマン交響曲全集完結!

ヘレヴェッヘが、1996年と2006年に古楽器オーケストラのシャンゼリゼ管弦楽団と録音し、高い評価を得たシューマンの交響曲。その経験を経た今回の全集再録音では、機能性の高いモダン楽器のオーケストラによってさらに深化した解釈と幅の広い表現を聴くことが出来ます。引き締まったアクセントと各楽器の伸びやかな歌、そしてダイナミックなオーケストラの鳴りが素晴らしく、なかでも「春」のスケルツォや「ライン」冒頭などは格別の響きを放っています…

『ホロヴィッツ・プレイズ・ラフマニノフ』(SACDハイブリッド3枚組)~ピアノ協奏曲第3番、ピアノ・ソナタ第2番を2種収録!

ホロヴィッツにとって最も重要な演奏レパートリーだったラフマニノフのピアノ作品。当セットにはホロヴィッツが1951年から1981年にかけてRCAとコロンビアに録音し、生前に発売された演奏が集められています。ホロヴィッツのトレードマークとなったピアノ協奏曲第3番の2種類の録音(1951年モノラルと1978年ステレオ・ライヴ)をはじめ、ピアノ・ソナタ第2番(1968年と1980年のいずれもライヴ)など、生前レパートリーにしていた22曲のうち15曲の演奏が収録されています…

ジョン・ネルソン&ローザンヌ室内管、同声楽アンサンブル/モーツァルト: レクイエム(オストシガ補筆完成版)

ベルリオーズの大作で高い評価を得ているジョン・ネルソンと、コルボとの数々の名演で知られるローザンヌ声楽アンサンブルとのモーツァルト・ライヴ。レクイエムはドイツの作曲家ミヒャエル・オストシガによる補筆完成版を使用しています。オストシガ版は2019年に一旦完成しラインガウ音楽祭で試演され、その後フローリアン・ヘルガートの指揮で録音もされておりますが(COVIELLO CLASSICS)、今回の録音には2022年にベーレンライターから出版された楽譜が初めて用いられました…

『ホロヴィッツ・ショパン・コレクション』(Blu-spec CD2 10枚組)~ホロヴィッツのソニー&RCAのショパン録音を集成

DISC 1~3はRCAへのSP~モノラル録音、DISC 4はRCAへのステレオ録音、DISC 5~7はコロンビア・レコードへのステレオ~デジタル録音で、ホロヴィッツの生前に発売されたショパン録音を網羅しています。さらに今回新たに、1947年から1979年にかけての様々な演奏会でのライヴを収録(DISC 8~10/2013年と2015年に海外で発売された2つのセットから選曲)。自身の納得いく作品のみを取り上げ、繰り返し演奏したホロヴィッツ。その解釈の変遷や違いも聴きとることのできるBOXです…

【山下達郎サンデーソングブック】2023年10月8日放送回でオンエアされた楽曲をご紹介

山下達郎サンデーソングブックで放送された楽曲をご紹介!JFN (TOKYO-FM系 全国38局ネット)にて毎週日曜日 14:00~14:55に放送されている『山下達郎サンデーソングブック』。2023年10月8日のプレイリストは「リクエスト特集」。…

中森明菜|カバーアルバム12タイトルのアナログ盤がリリース!

『歌姫』『フォーク・ソング ~ 歌姫抒情歌』『ZERO album~歌姫2』『Akina Nakamori ~ 歌姫 ダブル・ディケイド』『歌姫3 ~終幕~』『艶華 -Enka-』『ムード歌謡 ~ 歌姫昭和名曲集』『フォーク・ソング2 ~ 歌姫哀翔歌』『歌姫4 -My Eggs Benedict-』『Belie』『Vampire』『Cage』のアナログ盤がリリース!…