主題歌はくるり!劇伴は岸田繁が担当!『リラックマと岸田さん ~リラックマとカオルさん・リラックマと遊園地 オリジナル・サウンドトラック~』9月28日発売
「SAMPO」(Netflixシリーズ「リラックマとカオルさん」主題歌)、「ポケットの中」(Netflixシリーズ「リラックマと遊園地」主題歌)や、「リラックマと遊園地」の新キャラクター(声優:上田麗奈)が歌う「ポケットの中」も収録。初回限定盤には、「リラックマとカオルさん」「リラックマと遊園地」フォトブック付属予定。 …
「SAMPO」(Netflixシリーズ「リラックマとカオルさん」主題歌)、「ポケットの中」(Netflixシリーズ「リラックマと遊園地」主題歌)や、「リラックマと遊園地」の新キャラクター(声優:上田麗奈)が歌う「ポケットの中」も収録。初回限定盤には、「リラックマとカオルさん」「リラックマと遊園地」フォトブック付属予定。 …
ホイチョイ・ムービー3部作の第2作として1989年に公開された『彼女が水着にきがえたら』が、『私をスキーに連れてって』『波の数だけ抱きしめて』に続き、待ちに待ったBlu-ray化!マリンスポーツが好きなOL・真理子を演じるのは原田知世。そんな真理子と一緒に、湘南の沖に沈んだ飛行機に積まれた宝の謎を追うヨットマン役には織田裕二。また『私スキ』に引き続き、ホイチョイ・プロダクション代表の馬場康夫が監督を務めた。 …
2022年9月9日公開、菅田将暉・原田美枝子主演の感動作「百花」の劇中に登場するヴァーチャルヒューマンアーティスト“KOE”が音楽プロデューサー・Yaffleのプロデュースによりリアルデビュー!デビューEP『Hello, I am KOE』は、映画「百花」の主題歌「Hello, I am KOE」のほかインスパイアソングを収録。 …
Billboard-Live Tokyo What's New Billboard-Live Tokyo What's New http://www.billboard-live.com/ h …
17世紀ロンドンのエールハウス(酒場)の音楽を再現し、欧米各地で大きな話題を巻き起こした「ジ・エールハウス・セッションズ」の続編が登場!今作は、17世紀ロンドンの「プレイハウス」(劇場)の音楽。シェイクスピア、即興喜劇、ジャグリング、パーセルの音楽、民謡、シーシャンティなど、イギリスらしい様々な要素が盛り込まれたプレイハウスのエキサイティングなサウンドを、ビャッテ・アイケの鋭いヴァイオリンと才気煥発なピリオド楽器奏者たちが再現します…
ホルン界の鬼才ラデク・バボラーク。今作は「フレンチホルンと弦楽四重奏」の作品集。ブラームスの“弦楽五重奏曲第2番”をバボラークとアスラマスが編曲したホルン+弦楽四重奏版を中心に瑞々しい抒情と旋律にあふれたグラズノフの“牧歌”“セレナード第2 番”、そしてシベリウスの“弦楽三重奏曲”をバボラークが編曲・改編した五重奏曲「フィンランドのホルン」を収録…
アンドレアス・シュタイアーがソロを務めるバッハのチェンバロ協奏曲集。オーケストラは古楽器オーケストラの雄、フライブルク・バロック・オーケストラという最高の布陣。ペトラ・ミュレヤンスがリーダーとなってのレコーディングです。ハルモニア・ムンディ・フランス・レーベルからハイレゾ音源をライセンスして、SACDリマスタリングを施した、日本独自企画盤です…
メルニコフが弾き、鬼才クルレンツィスが指揮したショスタコーヴィチのピアノ協奏曲。ハルモニア・ムンディ・フランス・レーベルからハイレゾ音源の提供を受けて、SACDリマスタリングをした、日本独自企画のリリースです。カップリングにはイザベル・ファウストと共演したヴァイオリン・ソナタも収録された、決定的名盤です…
セルが1947~1969年の22年間にわたってコロンビアおよびエピック・レーベルに録音した全ての録音が含まれています。さらに1950年代にニューヨーク・フィルと録音したモノラル音源、ピアニストとしての手腕を刻印した室内楽録音、語りなど、コロンビア~ソニー・クラシカルがこれまで発売したセルの全ての録音(ただし1970年の東京公演のライヴを除く)が収められています。2022年2月、再生産されましたが瞬く間に品切れ。7月に再度、再生産されることになりました…
毎月20日発売の月刊誌「レコード芸術」の2022年8月号における”特選盤”を集めました。輸入盤の取扱いの有るものはあわせてご案内しております。