ITZY『GUESS WHO』タワーレコード限定特典決定のお知らせ!
ITZY『GUESS WHO』にタワーレコード限定特典として、フォトカード(全20種のうちランダム)を2枚プレゼント!
ITZY『GUESS WHO』にタワーレコード限定特典として、フォトカード(全20種のうちランダム)を2枚プレゼント!
2006年は「モーツァルト生誕250年記念」ということで、2週間にわたって20曲以上の交響曲が演奏されました。ノリントンは初演当時の様式を徹底的に研究し、スコアの反復指示には全て従い、またヴァイオリンを左右両翼に、通奏低音(チェンバロ)は中央に配置しました。初演時の編成も遵守し、初期の作品では弦も含めてたった18人の小編成、最後の4曲ではヴァイオリン24台と木管楽器16本という通常サイズと、曲ごとに編成を変えて演奏しています…
オランダの高音質レーベルChannel Classicsで徐々にレコーディングされてきたブラームスの交響曲全集も、前作「交響曲第4番」から約6年、ついに最終巻となる「交響曲第3番」がリリース。世界中がCOVID-19のパンデミックに襲われ、ハンガリーが厳格なロックダウンに入る2020年9月1日の前日に、レーベル・プロデューサー兼レコーディング・エンジニアのジャレッド・サックスがオランダから入国に成功。第3番を収録しました…
ウィーン・フィルの名クラリネット奏者ノルベルト・トイプルを中心とする、ウィーン最前線のオーケストラで活躍する名手たちによって結成されたのがクラングコレクティフ・ウィーン。ブルックナー演奏で評判を呼んでいる指揮者レミ・バローとともに、3作目にしてハイドンとモーツァルトに取り組みました。“ジュピター”の音響による大伽藍がバローによってどのように表現されているか、期待が高まります!…
オフィシャル通販、ライブ会場限定のニューEP、タワレコオンラインでの取り扱いが決定。アンデルセンによる童話「裸の王様」をモチーフに、裸の王様の言葉「美しき我が人生を!」という格言を軸に発展するストーリーを描いたコンセプトEP。…
バンド体制としてはラスト・ライヴとなった2020年12月9日、10日に東京・NHKホールで行った2デイズ公演の2日目を完全収録した4年ぶりの映像作品とベスト・アルバムの2枚組LPが同時リリース
第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞作品。心を揺さぶる物語、心に響く音楽、心に残るアニメーション。今なお多くの心を惹きつけて離さない、とある女性の人生譚。彼女の名は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」──…
ついに最終回!進撃の巨人のコミック・グッズ・映像作品をまとめてご紹介します!
プロデューサーには亀田誠治を起用。池田エライザ・GLIM SPANKY・DAOKO・三浦大知・宮本浩次参加!初回限定生産盤にはCD&LPに加え、対談やソロインタビューのほか、楽曲をイメージした撮り下ろしグラビア、描き下ろし短編漫画、コラム等で構成される100ページ以上の雑誌仕様の豪華特典本が封入予定…
初回生産限定盤のCD Disc2には、2021年2月9日~11日に行われたさいたまスーパーアリーナでの配信ライブの中から選りすぐられた7曲を選曲したライブ音源を収録