和楽器バンド|ニューアルバム『TOKYO SINGING』10月14日発売|タワレコ特典:キーホルダー

2020年秋。困難や逆境に負けない力、諦めない強さ、そして、何度でも立ち上がる勇気を…一変したこの世界に向けて、ここTOKYOからイマ届ける和楽器バンドからのメッセージ

Jarrod Lawson(ジャロッド・ローソン)|ムーンチャイルドら参加の6年振りのニュー・アルバム『BE THE CHANGE』

〈触れたものすべてをソウルに変える男〉沈黙を破りシーンに復帰!魅惑的なテナー・ヴォイス、自ら歌いながら操るスティーヴィー・ワンダー~ダニー・ハサウェイ水脈のキーボード遣いを軸とした生々しさに満ちたグルーヴ、時には直接的、時には比喩で届けるメッセージ…

三月のパンタシア|ニューアルバム『ブルーポップは鳴りやまない』9月30日発売|タワレコ特典:ステッカー

前作に引き続き、ボーカルみあが書き下ろす「小説」を軸に楽曲・イラストを制作。将来への不安と希望、青春期特有の揺れ動く心と言葉たち、そしてブルーな世界をぜひお楽しみください

〈ENJA REAL JAZZ CLASSICS シリーズ〉第4期20タイトル 2020年10月21日発売

マル・ウォルドロンやトミー・フラナガン、ジョン・スコフィールドら数多くの名盤を生み出したヨーロッパを代表する真に良質なジャズ・レーベルENJA(European New Jazz)の核となるメインストリーム・ジャズの名盤を復刻する注目の新シリーズ…

ネルソンス&ゲヴァントハウス管による チャイコフスキーの後期三大交響曲!(映像作品)

この映像は、2018年の新カペルマイスターの就任記念演奏会を含めた3つのコンサート映像をまとめたもの。チャイコフスキーの後期三大交響曲がシリーズとして演奏されました。どれも、うねりと感情の高ぶりにあふれた力演で、チャイコフスキーの悩み多き内面を見事に描いています。オーケストラのサウンドも極上で、高音質録音で生々しく迫ります…

初出!往年のフランスの名手 エルリのブラームス&シベリウス/ヴァイオリン協奏曲集

丁寧な復刻で評価を高めているスペクトラム・サウンド。当アルバムはフランス国立視聴覚研究所(INA)の貴重音源からの復刻で全て初CD化となります!エルリは1955年にロン=ティボー・コンクールで優勝し、同年初来日を果たしその後1980年代以降に来日したことでも知られます。優雅な音色で奏でるブラームスとシベリウスの演奏は輝きに満ちた名演。歌心にあふれるエルリーならではの演奏です…

INA秘蔵音源よりオイストラフ、シェリング、アンドラード、ボベスコ、ソリアーノの名演が蘇る!(2枚組)

丁寧な復刻で評価を高めているスペクトラム・サウンド。フランス国立視聴覚研究所音源提供の音源から当アルバムにはオイストラフのチャイコン(1960年)、初CD化のシェリングのメンコン(1953年)、アンドラードのシベリウス(1962年)、ボベスコのF.A.E.ソナタより「スケルツォ」(1958年)、そしてソリアーノのバッハのソナタ第4番(1966年)が収録されています…

ブラス・ロックバンドの最高峰 スペクトラムのオリジナルアルバム全5作を初SACD化!10/28よりタワレコ限定で発売

TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 https://tower.jp/feeds/article https://tower.jp/articl …

ユニバーサル音源復刻 “VINTAGE SA-CD COLLECTION”第25弾!ヨッフム、バーンスタイン、リヒテル

1.ヨッフム&BPO他/ブルックナー:交響曲集Vol.3(交響曲第7-9番、詩篇第150篇、テ・デウム) (3枚組)、2.バーンスタイン&フランス国立管、VPO他/R.シュトラウス:サロメより、ボーイト:メフィストーフェレより、3.リヒテル(P)、コンドラシン&LSO、RCO/リスト:ピアノ協奏曲第1,2番、ボロディン:交響曲第2番。本国のオリジナル・アナログ・マスターから新規で高品位デジタル化後、最新マスタリングを行いました…