BCJ首席指揮者・鈴木優人弾き振りによるバッハのチェンバロ協奏曲集第1弾(SACDハイブリッド)
SACDハイブリッド盤。2018年9月よりバッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者に就任した鈴木優人がバッハのチェンバロと弦楽のための協奏曲全集録音を開始、その第1弾4曲のリリースとなります。すでに鈴木雅明と演奏した2台のチェンバロのための協奏曲集(KKC5496 / BISSA2051)はリリースしておりますが、この度鈴木優人がソロ・チェンバロと弦楽のための8つの協奏曲を録音しました…
SACDハイブリッド盤。2018年9月よりバッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者に就任した鈴木優人がバッハのチェンバロと弦楽のための協奏曲全集録音を開始、その第1弾4曲のリリースとなります。すでに鈴木雅明と演奏した2台のチェンバロのための協奏曲集(KKC5496 / BISSA2051)はリリースしておりますが、この度鈴木優人がソロ・チェンバロと弦楽のための8つの協奏曲を録音しました…
ドイツ・グラモフォンの記念碑的オペラ録音、アバド、ベルガンサ、ドミンゴの豪華顔合わせによる歌劇『カルメン』がオリジナル・アナログ・マスターよりエミール・ベルリナー・スタジオにて24bit/192kHzでリマスタリングされ、ブルーレイ・オーディオ付きキャップBOX仕様のセットに!もともと優秀録音だけに、タワーレコード企画盤のSACDハイブリッド(PROC-2171)との聴き比べも一興でしょう…
ドイツ・グラモフォンの記念碑的オペラ録音、カラヤンの楽劇『ワルキューレ』がオリジナル・アナログ・マスターよりエミール・ベルリナー・スタジオにて24bit/192kHzでリマスタリングされ、ブルーレイ・オーディオ付きキャップBOX仕様のセットに!カラヤンがオペラ全曲を上演する際に、リハーサル時に同キャストでレコーディングを行うというプラクティカルなシステムの第1弾となった録音です…
今ある在庫限りで終了の廃盤商品 約1,800タイトルを集めました!この機会を逃したらもう手に入らないかも!?
ドイツ・グラモフォンの記念碑的オペラ録音、クライバーの歌劇『魔弾の射手』がオリジナル・アナログ・マスターよりエミール・ベルリナー・スタジオにて24bit/192kHzでリマスタリングされ、ブルーレイ・オーディオ付きキャップBOX仕様のセットに!1974年仏ACCディスク大賞、モントルー国際レコード大賞(金賞)受賞の名盤です…
≪予約受付開始日 決定のお知らせ≫
2020年8月29日(土)に開催予定の「八代亜紀 デビュー50周年記念ライブレストランツアー2020 ~Birthday Special Live~」公演にて、
予約受付開始日が下記に決定いたしました。
[予約受付開始日] 2020/5/23(土)
> 詳細はこちら…
2020. 8.3.mon & 8.4.tue
ASATO SHIZUKI
卓越した歌唱力と演技力が輝きを放つ
人気トップスターが贈るスペシャル・ライヴ
> 詳細はこちら
TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 https://tower.jp/feeds/article https://tower.jp/articl …
TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 https://tower.jp/feeds/article https://tower.jp/articl …
ライブ初歌唱楽曲9曲含む合計33曲、約3時間におよぶ熱狂のライブ映像に加え、ドキュメント・ムービーも収録。200分以上に及ぶ熱狂・歓喜、そしてストーリーを余すことなく伝える大作