12月7日更新:『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』50周年記念エディション発売記念、マスターズ・チョイス ビートルズ・スペシャル!毎日更新!

今回は、“We can work it out”を収録したTeslaのアンプラグド・ライブアルバム

実際に遊べる!自宅でゲームセンター気分を味わえる! 『ARCADE 1UP スペースインベーダー』予約開始!

憧れの名機を3/4 スケールで復刻!自分で筐体を作り上げていく楽しさが味わえる簡単組み立てキット方式です!今なお世界中で愛される伝説のゲームが、100円玉を積み上げなくても遊び放題!モノクロとカラーの2つのバージョンを収録されています。

インパルス板倉、染谷俊之が届ける爆笑コメディー稽古に潜入

原作・演出を西田大輔、脚色を家城啓之(マンボウやしろ)が手掛け、板倉俊之(インパルス)らが出演する舞台「ジーザス・クライスト・レディオスター」が12月12日(水)に開幕する。その公開舞台稽古に潜入した。【チケット情報はこちら】本作は2004年に初演され、これまで4度の再演を行ってきた人気作。今回は家城が脚色し、西田が演出する、新たなカタチで上演される。物語の舞台はラジオ局。10代を中心に絶大な支持を集めるカリスマDJ・ジーザス(板倉)の生放送特番で、…

Bリーグ神奈川ダービー川崎×横浜は順当か、波乱か

『2018-19 B1リーグ戦』第12節・川崎ブレイブサンダースと横浜ビー・コルセアーズがいよいよ今週末対峙する。両クラブが協力し、プロモーションやイベントを企画し、大々的にアピールしてきた神奈川ダービーがティップオフの時を迎えるのだ。【チケット情報はこちら】過去の成績を振り返ると、2017-18シーズンは川崎の2戦2勝、2016-17シーズンは川崎の8戦8勝。つまり横浜から見ると10戦全敗と一方的な対戦成績となっているのだ。Bリーグ元年に川崎がリー…

時空を超えて大切な人を守る。舞台『遙かなる時空の中で3』開幕

舞台『遙かなる時空の中で3』が12月6日から、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAを皮切りに上演スタート。公演初日には、マスコミ向けの公開稽古が行われた。【チケット情報はこちら】原作はコーエーテクモゲームスがおくる、人気女性向けシミュレーションゲーム『遙かなる時空の中で』シリーズの第3作目。『遙か』シリーズは2008年から舞台化が展開されており、これまでに4作が上演。原作シリーズでもとりわけ人気を誇る『3』は、『遙か』シリーズ舞台化1…

1967年ステレオ・ライヴ!バーンスタイン&NYPのマーラー:交響曲“大地の歌”

多少揺れもある箇所がございますが全体は優秀なステレオ録音。ウィーンフィル盤が1966年、イスラエルフィル盤が1972年の録音ですから丁度合間にあたるライヴ。テノールのトーマスは早世した名歌手で、その一種の軽みを備えた歌唱がこの曲にはピッタリ。フィッシャー・ディスカウの歌唱については最早言葉も必要ないくらいの見事さです…

1966年ステレオ・ライヴ!セル&クリーヴランドのドヴォルザーク第8&シベリウス第4

セルにとってチェコ音楽はお国物。ドヴォルザークの第8番はモノーラルとステレオで計3回セッション録音したほどの得意曲目。一方のシベリウスの第4番はセッション録音の無い曲目で非常に貴重な録音となっています。良好なステレオ・ライヴ録音です…

1964年ステレオ・ライヴ!アンセルメ&SRO、フランチェスカッティ『オール・ベートーヴェン・プログラム』

アンセルメと手兵ロマンド管とのベートーヴェン・プロ!ドイツ音楽にも並々ならぬ自信を持ち、ドイツの有名オーケストラにも毎年客演した巨匠の中の巨匠。造形はスタイリッシュなものですが、そこかしこに細やかな工夫があります。ヴィクトリア・ホールの音響の良さは50年以上前のこのライヴでもよくわかります。名匠フランチェスカッティとのヴァイオリン協奏曲も聴き物です…