マーク・ラネガン(元スクリーミング・トゥリーズ他)と英マルチ奏者=デューク・ガーウッドのコラボ・アルバム第2弾
元スクリーミング・トゥリーズ/クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのラネガンのいぶし銀のヴォーカルと幽玄でメランコリックな哀愁を誘うアコースティック曲を全12曲収録
元スクリーミング・トゥリーズ/クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのラネガンのいぶし銀のヴォーカルと幽玄でメランコリックな哀愁を誘うアコースティック曲を全12曲収録
「おかあさんといっしょ」(NHK Eテレ)の第11代うたのお兄さんを卒業後、歌手としてはもちろん、バラエティにラジオ、声優、ドラマと多方面で活躍中の横山だいすけ。そんな彼が「間違いなく横山だいすけの真ん中にあるもの」と言い切るのが、全国各地で公演を行ってきた『だいすけお兄さんの世界迷作劇場』だ。昨年は10万人以上を動員。その大人気ツアーの第2弾が早くも決定した。「だいすけお兄さんの世界迷作劇場2018-19」チケット情報卒業後、初となったツアーを振り…
家族、人間関係、そして芸術そのものを題材にした、彼女自身の10代や20代にまつわる内容。CDは16ページ・ブックレット付き
ザ・バーズ初期のメイン・ソングライター=ジーン・クラーク。Liberty Recordsの資料保管室から見つかったアセテート盤に収録されていた未発表音源を中心としたもの。このアセテート盤に収目られている音源は8曲、いずれもジーンがザ・バーズ脱退後の1967年にレコーディングしたデモ・トラック…
音源のみのCDとライヴ映像をDVDに収録したCD+DVDの2形態がリリース。8月には、このSOUNDSTAGEライヴ(CD+DVD盤)と、スティーヴン・ウィルソンがリミックスを手掛けた『CHICAGO II』のCDとLPをバンドルしたコレクターズ・エディションの発売も予定
…
2012年ホーネンス賞受賞! ロシアの若きピアノの詩人パヴェル・コレスニコフ。ハイペリオン第4弾は、“月光”を中心としたベートーヴェン・アルバム!作品番号なしの小品や変奏曲を組み合わせたこだわりの選曲です…
古典派の知られざるピアノ協奏曲を発掘していく「クラシカル・ピアノ・コンチェルト」 シリーズ。第5弾は、第1弾でも取り上げたドゥシーク(ドゥセック)の続編が登場!ショパンやメンデルスゾーンなどロマン派ピアノ作品への先駆けとなったドゥシークの作品は古典派ピアノ作品ファンにはもちろん、ロマン派ファンにもおすすめです
…
ドイツの人気レーベル、PROFIL。往年の演奏家による貴重な音源から、ティーレマンや、ネゼ=セガン、ゲルト・シャラー、ダムラウなど活躍中のアーティストのアルバム、シュターツカペレ・ドレスデンの名演奏まで魅力的な作品をリリースし続けています。今回、充実の厳選100タイトルを期間限定スペシャル・プライスにてご提供いたします。この機会をお見逃しなく!…
TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 TOWER RECORDS ONLINE – 主要記事 http://tower.jp/feeds/article http://tower.jp/article/ …
2018. 9.3.mon – 9.5.wed
カート・ローゼンウィンケル・トリオ
ジャパンツアー 2018
現代ジャズ・シーンの頂点に君臨するギタリスト
気鋭メンバーと繰り広げる白熱のセッション
> 詳細はこちら