きのこ帝国・佐藤千亜妃、砂原良徳との共同プロデュースでソロ作『SickSickSickSick』をリリース
砂原良徳との共同プロデュースによる、きのこ帝国・佐藤千亜妃ソロ作品。エレクトロかつ温かみのあるサウンドを纏った全く色味の違う5曲を収録
砂原良徳との共同プロデュースによる、きのこ帝国・佐藤千亜妃ソロ作品。エレクトロかつ温かみのあるサウンドを纏った全く色味の違う5曲を収録
砂原良徳との共同プロデュースによる、きのこ帝国・佐藤千亜妃ソロ作品。エレクトロかつ温かみのあるサウンドを纏った全く色味の違う5曲を収録
タイトルの「ROCK GOES ON」というキーワードは進化を続けるロックディーヴァ相川七瀬の2018年の所信表明
タイトルの「ROCK GOES ON」というキーワードは進化を続けるロックディーヴァ相川七瀬の2018年の所信表明
FANに向けての『AND』から半年、ついに『DNA』が完成。今まで培ってきた倖田來未のDNA、また未来への設計図“DNA”が詰まった集大成
FANに向けての『AND』から半年、ついに『DNA』が完成。今まで培ってきた倖田來未のDNA、また未来への設計図“DNA”が詰まった集大成
毎月20日発売の月刊誌「レコード芸術」の2018年7月号における”特選盤”を集めました。輸入盤の取扱いの有るものはあわせてご案内しております。
注目の若きリュート奏者トーマス・ダンフォードの新録音は、J.S.バッハの作品をアーチリュート(大きいリュートの意。テオルボに代わる通奏低音楽器)で演奏するという意欲的なアルバム。ダンフォード自身が編曲した名曲“無伴奏チェロ組曲第1番”と“シャコンヌ”に、“リュート組曲BWV995”を収録…
イタリア、バロック時代の作曲家ドメニコ・スカルラッティと、ハンガリーの現代作曲家ジェルジ・リゲティ。一見何の繋がりもないように思える2人の作曲家ですが、鍵盤音楽における技巧性の追求において共通性が見えてきます。このアルバムではスカルラッティの多彩なソナタに、リゲティの3つの超絶技巧作品を挟み込み、時代を超越した結びつきを体感させるユニークなアルバムとなっています…
美しいメロディを引き出した弦楽合奏版ムソルグスキーの“展覧会の絵”!カップリングにはピアノ伴奏の歌曲“子供部屋”の弦楽合奏伴奏版、交響詩“はげ山の一夜”の弦楽合奏版を収録。指揮を務めるイリヤ・イオフが編曲しています
…